3月に入り、季節は春になりました。
皆さんは「春」好きですか?
私は春が好きかと聞かれたら「好きだけど怖い」と答えます。
寒いのが苦手なので、だんだん陽射しに力強さが出てくる早春はウキウキするのですが、なぜか春になると残念なことが起こるので毎年恐怖におびえます。(ちなみに今年は、車を擦りました…)

自然が春の気配を感じるにつれ小さな草の芽が出てきたり虫が飛ぶようになったりするように、人間の体も変化を起こします。
冬の間は、寒さに体が冷え切ってしまわないように脂肪を蓄え、寒い外に出た時は体に力を入れ反射的に筋肉運動をすることで身体を温めようとするので、全身が固くなってしまっています。
気温が上がり春を感じると人間の体も脂肪を蓄えるのは止めて、固くなった体を緩めはじめます。
そして、草木が芽吹くように人の体の活動も活発になるのです。

活発になるのはとても良いことですが、急に活発になると色々と問題が起きることがあります。
その一つが、花粉症。
花粉が体に入って来て、過剰に反応してしまうので様々な症状が出てしまいます。
それから、自律神経の乱れ。
寒暖の差が激しい春は、脳と身体と気候のバランスが取りにくく、自律神経を乱してしまう人も少なくありません。
春に自殺者が増える要因の一つとも考えられています。

花粉症や、自律神経の乱れに対する対策は度合いによっていろいろあると思います。
酷いようでしたら、病院を受診した方が良いと思いますが、そこまででなければ自分で何とか乗り越えたいですよね。
季節を問わず、心がけたいのが規則正しい生活と、バランスの良い食事です。
当たり前すぎて面白くないかも知れませんが、これがちゃんとできている人はやはり強いです。
多少、無理をしても立て直すのが早いです。
何でもそうだと思いますが、基礎の部分がしっかりしているとそう簡単には崩れなくなるものですね。

それから、軽い運動。
ゆる~い感じでジョギングとか、お家でゆったりヨガやストレッチをしてみるとか。
身体を動かすとなぜか暗い気持ちになれなくなります。
試しにスキップしてみてください!
わけもなく、ウキウキしちゃいますよ(笑)
ウキウキするって、大事です。
細胞が活発になるし脳の働きも良くなるので身体と脳の働きのバランスが乱れているときなどはピッタリです。

最後に、リラクゼーション。
意味合いは運動と同じような感じです。
ただ、リラクゼーションの場合は人に触れられる心地良さや安心感のようなものもあると思うので、年度末や年度初めの準備に追われて疲れ切ってしまっているときなどは、ちょうどよいかも知れません。

何かと体調を崩しやすい春なので、皆さまお体に気を付けてくださいね!
cahoでは、お客様に合った体調管理法などもアドバイスさせていただいております。
気になることがございましたら、お気軽にご相談ください!




同じカテゴリー(オーナー 松下のブログ)の記事画像
出逢えてよかった
同じカテゴリー(オーナー 松下のブログ)の記事
 腕橈骨筋 (2017-07-30 17:20)
 迷子になった時に一番大切なこと (2017-05-17 18:29)
 出逢えてよかった (2016-12-28 17:01)
 最近ハマっている質問。 (2016-12-08 12:02)
 祝!2周年!! (2016-11-06 19:09)
 熱中症になった!? (2016-07-08 19:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
caho
caho
2014年11月7日伊豆の国市田京にオープン。
内容:リフレクソロジー・ハンドリフレクソロジー・ボディケア・フェイスセラピー
資格:CIBTAC国際ライセンス
  Foot therapy
  Body dry therapy
HP:caho-takyo.com
住所:〒410-2315 伊豆の国市田京273-15 TAKYO-136
tel:0558(76)0575

インターネット予約、お電話予約、受付中です!お気軽に御予約ください!!

毎週木曜日に更新します!
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
削除
    コメント(0)