自分の存在価値

先日1周年を迎え、お客様とのつながりも日に日に深まっていることを実感する毎日ですが、最近特に考えるのが自分の存在価値についてです。

自分と言っても私自身という意味ではなく、お客様ご自身という意味です。
セラピストというお仕事は、お客様のお身体を癒すことはもちろん、時には心のお疲れにも触れることがあります。

いろいろなお客様の日々のお疲れを伺っていると、表面には出さないけどすごく辛かったり、どうしていいか分からなかったり、にっちもさっちもいかなかったり、とにかく一日一日を乗り切るので精いっぱいなんです。

そして、頑張っている皆さんがその中で自分の存在価値を見失っていることが多いと感じています。

会社や家族のために頑張っていて、でもちょっと疲れてしまった時についイライラをぶつけてしまったりすることってありますよね。
そんな時、ぶつけられた方はつい距離を置いてしまいがちです。
だって「どうしたの?」なんて聞こうものなら更に怒られそうですし...。
私自身もそういう経験、たくさんあります。

そういう事になった時、いつもどうしたらいいんだろう?と考えるのですが良い答えはなかなか見つかりません。

お客様のお話を聞いていると、誰かのために何かすること自体が苦痛なわけではないのです。誰かのためにしているのに、感謝されるでもなくその行為自体、意識もされていないと感じた時「自分はいったい何のためにここにいて、何をやっているのだろう?」と、自分の存在価値を感じなくなってしまうのです。
やってもらっている方は感謝していないわけではないのですが、その気持ちを言葉や行動で表せないまま甘えてしまっています。

その辺りの、感情の行き違いが孤独感やイライラにつながっているのだろうと思います。
解消するのは、どちらかの努力だけでは難しいような気がします。

まずは、一人一人が感謝し合うところから始めるというのはどうでしょうか?
感謝する=必要とする
感謝される=必要とされる
だと思うんです。

つまり感謝し合うという事は、お互いに必要としあうという事です。
その人が自分にとってなくてはならない存在であり、自分もまたその人にとって、なくてはならない存在であるという事を認識できれば、もっとお互いを大切にできるのではないかと思います。そして、そこにこそ自分の存在価値があるのではないでしょうか?

かくいう私も、家では家族に甘えてばかりで全く感謝の気持ちを表していないと、今、猛烈に反省しております。

家族も、友達も、お客様も、自分を取り巻く全ての方々のおかげで今の自分があることを忘れずに、日々感謝しなければいけないと肝に銘じて生きなければいけませんね(^-^;




同じカテゴリー(オーナー 松下のブログ)の記事画像
出逢えてよかった
同じカテゴリー(オーナー 松下のブログ)の記事
 腕橈骨筋 (2017-07-30 17:20)
 迷子になった時に一番大切なこと (2017-05-17 18:29)
 出逢えてよかった (2016-12-28 17:01)
 最近ハマっている質問。 (2016-12-08 12:02)
 祝!2周年!! (2016-11-06 19:09)
 熱中症になった!? (2016-07-08 19:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
caho
caho
2014年11月7日伊豆の国市田京にオープン。
内容:リフレクソロジー・ハンドリフレクソロジー・ボディケア・フェイスセラピー
資格:CIBTAC国際ライセンス
  Foot therapy
  Body dry therapy
HP:caho-takyo.com
住所:〒410-2315 伊豆の国市田京273-15 TAKYO-136
tel:0558(76)0575

インターネット予約、お電話予約、受付中です!お気軽に御予約ください!!

毎週木曜日に更新します!
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
削除
自分の存在価値
    コメント(0)