腹直筋

caho

2015年04月23日 09:00

前回、胸鎖乳突筋が人気だったので筋肉のお話第二弾!

「ふくちょくきん 」です。

腹直筋は有名な筋肉なので、ご存じの方も多いかもしれません。
あの、鍛えられた筋肉の象徴6つに割れるお腹の筋肉です。

私、個人的にはそんなにしっかり割れていなくても良くて、どちらかと言うと腹直筋を覆っている外腹斜筋のヘソ下の逆三角形のラインの方が好きです。
まぁ、私の好みはいいとして....

腹直筋=腹筋運動というイメージですよね。
腹筋運動って、胸を足の方に引き付ける運動ですが見方を変えると腰を曲げる運動なんです。
そう、実は腰痛と関係が深いんです。

腹直筋の調子が悪いと骨盤の上、つまり腰が痛くなってしまいます。
原因としては姿勢の悪さ、あとはストレスだそうです。
腰痛の原因にストレスが挙げられるのも、そう言う事かもしれませんね。

腰になりやすい方は、ぜひ、腹直筋のストレッチを!!
ただし、腰が痛い時はストレッチしないでくださいね。余計、筋肉を痛める可能性がありますので。

腹直筋ストレッチ

① 足を伸ばして、うつ伏せに寝る
② 胸の横に手をつき、ゆっくりと腕を伸ばして状態を反らせる
③ お腹がしっかり伸びていることを感じて、20~30秒キープ
注意
呼吸を忘れずに!
痛くない程度に!
決して我慢せず、自分に挑まない!
お風呂上がりなど、身体が温まっている時が効果的です。










関連記事